熊谷のPE米袋は、光沢性・透明性が良いことを特長としています。
一方、表面が平滑なためフィルム同士が密着し、ブロッキングが発生しやすくなります。
通常ではブロッキング対策として、添加剤処方により袋の内面を粗面化することで、フィルム同士の密着を低減させています。
さらにNP-Wでは、袋の内面の一部に凹凸加工を行うことで、光沢性・透明性を維持しながらフィルム同士の密着を低減させました。

ブロッキング性能
一般的なPE米袋

全面に均等に力が加わり、全面にフィルムの密着が発生しやすくなります。
NP-W

凸部分に力が加わり、凹部分は密着しにくい為、袋の開口性が改善します。
- 凹凸加工のある面への印字はお避けください。
- 導入を検討される際は、事前評価の実施をお願い致します。